醍醐味の「醍醐」は乳。
2001年3月31日また、さぼってしまった。
今日は講談社のテストだった。
日記読んでくれてる人で、受けた人いっぱいいると
思います。
サンシャインにあんなに殺風景でただっぴろい
スペースだあったとは・・・。
そして高校時代の友達にたくさん会った。
なにげになつかしかったなあ。
みんな頑張ってるんだなあと思いました。
私は中学・高校と毎日、集英社とか小学館とかの前
を通って通学してたから、出版社ってすごく身近な存在だったんだよねー。神保町の三省堂とかは庭だと思ってたしさ。
あの時は、出版業界に就職するのがこんなに難しいなんて思いもしなかったのに。
あーあ。
まあ、過ぎたことは忘れよ。
今日は講談社のテストだった。
日記読んでくれてる人で、受けた人いっぱいいると
思います。
サンシャインにあんなに殺風景でただっぴろい
スペースだあったとは・・・。
そして高校時代の友達にたくさん会った。
なにげになつかしかったなあ。
みんな頑張ってるんだなあと思いました。
私は中学・高校と毎日、集英社とか小学館とかの前
を通って通学してたから、出版社ってすごく身近な存在だったんだよねー。神保町の三省堂とかは庭だと思ってたしさ。
あの時は、出版業界に就職するのがこんなに難しいなんて思いもしなかったのに。
あーあ。
まあ、過ぎたことは忘れよ。
コメントをみる |

あなたの夢はなんですか?
2001年3月12日幼稚園の頃なりたかったものは 本屋さん
小学1年生 大工さん(??)
小学2年生 看護婦さん
小学3年生 科学者
小学5年生 先生
中学2年生 弁護士又は検事
中学3年生 新聞記者
高校2年生 作家
高校3年生 大学生
幼稚園の頃からつけている日記と家族から聞いた話を総合するとこんなかんじ。
小学生と中学生の時は、テレビドラマと読んだ本
から過剰な影響を受けていたかんじがする。
かこさとし著 「科学者の目」って本(これは今よんでも興味深い)なんて読んだときは、本気で科学者になろうと思って、「がくしゅう」についてきた付録とか使って怪しげな実験をくりかえしていたような・・・。
今日は幼稚園の頃の夢を果たすべく、『丸善』の説明会に行ってきた。おもしろかったけど、いざ自分が働くとなるとなあ・・・。やっぱ本屋は私にとって職場ではなくてあくまで気楽にぶらぶら行ける場所であってほしいのまもしれません。
そうそう書店つながりで思い出したよ。
昨日ふらふら新宿の紀伊国屋に行ったら、テレビカメラとか来ててすごい人ごみで、なにかと思ったら
梅宮アンナがきてたよー!!「ホンパラ」のイベントとかで、薬丸くん、橋田寿賀子、関口ひろしとかそうそうたるメンツが来ててびっくり。
偶然にも芸能人をいっぱいみれたぞ。
というわけで、明日は文芸春秋にしょるいをいそいそと取りに行きます。。。
小学1年生 大工さん(??)
小学2年生 看護婦さん
小学3年生 科学者
小学5年生 先生
中学2年生 弁護士又は検事
中学3年生 新聞記者
高校2年生 作家
高校3年生 大学生
幼稚園の頃からつけている日記と家族から聞いた話を総合するとこんなかんじ。
小学生と中学生の時は、テレビドラマと読んだ本
から過剰な影響を受けていたかんじがする。
かこさとし著 「科学者の目」って本(これは今よんでも興味深い)なんて読んだときは、本気で科学者になろうと思って、「がくしゅう」についてきた付録とか使って怪しげな実験をくりかえしていたような・・・。
今日は幼稚園の頃の夢を果たすべく、『丸善』の説明会に行ってきた。おもしろかったけど、いざ自分が働くとなるとなあ・・・。やっぱ本屋は私にとって職場ではなくてあくまで気楽にぶらぶら行ける場所であってほしいのまもしれません。
そうそう書店つながりで思い出したよ。
昨日ふらふら新宿の紀伊国屋に行ったら、テレビカメラとか来ててすごい人ごみで、なにかと思ったら
梅宮アンナがきてたよー!!「ホンパラ」のイベントとかで、薬丸くん、橋田寿賀子、関口ひろしとかそうそうたるメンツが来ててびっくり。
偶然にも芸能人をいっぱいみれたぞ。
というわけで、明日は文芸春秋にしょるいをいそいそと取りに行きます。。。
集英社ES
2001年3月11日一晩うんうんうなって書き上げた。
自分的に大作。
でも、この「わたしの○○式」てみんなどんなこと
書いてるのかな?
集英社のES書いた人いたら、秘密日記で題名教えて
くださいね。
自分的に大作。
でも、この「わたしの○○式」てみんなどんなこと
書いてるのかな?
集英社のES書いた人いたら、秘密日記で題名教えて
くださいね。
コメントをみる |

たかが面接。されど面接。
2001年3月10日N社の一次面接を受けてきた。
緊張して声がうわずってしまったよ。
おいおい。
「どうして起業しないの?」
って言われてとまどってしまったよ。
「どうして就職するの?」
って質問されると思いきや・・・。
これは答えに困る。
動揺して、
「現時点の私の力量では、起業するほどの実力と
自信がありません」
とか言ってしまったよ。おーい。
それじゃあ、使えない人材だって自分で言ってるよーなもんだろーがー。
人事のおじさんが薄ら笑いを浮かべていたよー。
その後いろいろ取り繕ってみたけど、意味無し。
なんかわけわかんない質問が多かったよー。
今日は空しく敗退。
この反省を次回に活かそうと思いました。
緊張して声がうわずってしまったよ。
おいおい。
「どうして起業しないの?」
って言われてとまどってしまったよ。
「どうして就職するの?」
って質問されると思いきや・・・。
これは答えに困る。
動揺して、
「現時点の私の力量では、起業するほどの実力と
自信がありません」
とか言ってしまったよ。おーい。
それじゃあ、使えない人材だって自分で言ってるよーなもんだろーがー。
人事のおじさんが薄ら笑いを浮かべていたよー。
その後いろいろ取り繕ってみたけど、意味無し。
なんかわけわかんない質問が多かったよー。
今日は空しく敗退。
この反省を次回に活かそうと思いました。
コメントをみる |

父親の言い分。。女であるということ。
2001年3月8日有名じゃないけど、とっても興味ある会社があって、この前そこの一次選考があった。結果が今日電話できて、見事選考通過!!やったー。
ビックサイトとかで産業見本市(国際宝飾展とかブックフェアとかの企画と運営をやってる会社なんだけど、自分の仕事を形にしたーいて思ってる私にはぴったり。嬉しいなあ。面接頑張るぞー。
しかーし!!ちょと酔っ払ってご機嫌だった父上にそこの会社のパンフレット見せたらとたんに激怒。
こんなマイナーな会社に行ってどうするんだー!!
とひどくお怒り。おいおいまだ一次選考通過した
だけだって。これからまだ内定までには長ーい道のりがあるんだよー。
たしかに、有名ではないけどさ、これからきっと伸びる会社ではあると思うんだよね。それに、私自分が好きな仕事できてある程度ちゃんとお給料もらえれば会社の名前なんてこだわらないんだけどさあ。
なんてね。
ちょっといい大学行ってると親は過剰に期待するのかもね。パパごめんね。
最近就職活動をしてると、嫌でも自分が女であるってことを意識するんだけど、やっぱり私は女に生まれて良かったなと思う。確かに就職には不利だけど、「タブーのある人生」は楽しいと思う。
タブーっていうのは、「女だから」っていう世間体の拘束みたいなものかな。普通の女の子はリトルリーグに入団しない・普通の女の子は酔っ払って駅のホームで寝ない・普通の女の子は徹夜で麻雀しない・普通の女の子はおしゃれに気を使う・普通の女の子は結婚しても仕事を続けるかどうか悩む とかそういうもの。
ほら、今はちょっと変わってきてるけど、男って何でも有りな代わりに生き方は女より不自由じゃないかって思うときがある。女は「タブー」がはっきりしてるから、それを乗り越えて一生懸命やっていけるんだと思う。女に生まれて良かったな。
なんちゃって。語ってみました、以上。
ビックサイトとかで産業見本市(国際宝飾展とかブックフェアとかの企画と運営をやってる会社なんだけど、自分の仕事を形にしたーいて思ってる私にはぴったり。嬉しいなあ。面接頑張るぞー。
しかーし!!ちょと酔っ払ってご機嫌だった父上にそこの会社のパンフレット見せたらとたんに激怒。
こんなマイナーな会社に行ってどうするんだー!!
とひどくお怒り。おいおいまだ一次選考通過した
だけだって。これからまだ内定までには長ーい道のりがあるんだよー。
たしかに、有名ではないけどさ、これからきっと伸びる会社ではあると思うんだよね。それに、私自分が好きな仕事できてある程度ちゃんとお給料もらえれば会社の名前なんてこだわらないんだけどさあ。
なんてね。
ちょっといい大学行ってると親は過剰に期待するのかもね。パパごめんね。
最近就職活動をしてると、嫌でも自分が女であるってことを意識するんだけど、やっぱり私は女に生まれて良かったなと思う。確かに就職には不利だけど、「タブーのある人生」は楽しいと思う。
タブーっていうのは、「女だから」っていう世間体の拘束みたいなものかな。普通の女の子はリトルリーグに入団しない・普通の女の子は酔っ払って駅のホームで寝ない・普通の女の子は徹夜で麻雀しない・普通の女の子はおしゃれに気を使う・普通の女の子は結婚しても仕事を続けるかどうか悩む とかそういうもの。
ほら、今はちょっと変わってきてるけど、男って何でも有りな代わりに生き方は女より不自由じゃないかって思うときがある。女は「タブー」がはっきりしてるから、それを乗り越えて一生懸命やっていけるんだと思う。女に生まれて良かったな。
なんちゃって。語ってみました、以上。
コメントをみる |

これを浮気というのかな。
2001年3月7日就職活動真っ最中なのに、なんか好きな人ができてしまったよ。彼氏とは2週間音沙汰ない(会社の研修のため)から、心に穴があいたみたいで、そこにぽっかり好きな人が入り込んできた。
正直言ってちょっと混乱。どうしよう。無意識にも彼の存在が気になる。メールが来るたび一喜一憂。
どうしよう。困った。
正直言ってちょっと混乱。どうしよう。無意識にも彼の存在が気になる。メールが来るたび一喜一憂。
どうしよう。困った。
継続はちからなり
2001年3月6日また1ヶ月も日記を書かなかった。
この間に何社「ご縁がありませんでしたー」と
なってしまったことだろう・・・。
でもたった今某マイナー広告代理店から一次
選考通過の電話が入った。すごーく嬉しい。
はじめはマイナーだしやだなあと思ってた
けど、説明会に行ったらすごくおもしろい仕事
やってた。2次もがんばるぞー。
出版と広告をメインにメーカーをぼちぼち回ってる
私としては、なんだかESに終われまくる日々。
日経BP、べネッセ、NHKエンタープライズよ、さようなら。あなたたちの会社は、人見る目ないよ。絶対
私は、もっといい会社就職するもーん。
神様、仏様、講談社のES今日中に書かないと。9日締め切りなんです。助けてください。
というわけで、就職活動やってる人は、がんばりましょうね。
この間に何社「ご縁がありませんでしたー」と
なってしまったことだろう・・・。
でもたった今某マイナー広告代理店から一次
選考通過の電話が入った。すごーく嬉しい。
はじめはマイナーだしやだなあと思ってた
けど、説明会に行ったらすごくおもしろい仕事
やってた。2次もがんばるぞー。
出版と広告をメインにメーカーをぼちぼち回ってる
私としては、なんだかESに終われまくる日々。
日経BP、べネッセ、NHKエンタープライズよ、さようなら。あなたたちの会社は、人見る目ないよ。絶対
私は、もっといい会社就職するもーん。
神様、仏様、講談社のES今日中に書かないと。9日締め切りなんです。助けてください。
というわけで、就職活動やってる人は、がんばりましょうね。
コメントをみる |

エコノミストの叫び
2001年2月5日今日は某企業の試験に行った。前に1度説明会があって、人事の人とか若手社員とかと話したんだけど、どうも私には合わない気がする会社ではある。
だって、いい年こいた(たぶん50ぐらいかな?)
おじさんが、「子供に夢を」とか真面目な顔して
言うんだよ。「私達はそのために、利益を追求したりせず、ひとえに子供に夢をあたえたい一心で・・・」って自分で言ってて恥ずかしくないのかなあとか思ったり。
そんなに子供のために奉仕したいなら、アフリカの村とか行って、井戸でも掘って学校でも作ったほう
いいんじゃないの?なんであんた、こんな豊かな日本の子供より、あなたたちを必要としてる子供はいっぱいいるよ。利益を追求しない企業なんて、どこにあるんだー。どうやって社員の給料払ってるんだよ?「子供に夢を」っていうのは、コンセプトであって、会社の自社アピールなんだから、結局は「メシの種」なんでしょう?
てこんな疑問をふつふつと胸に抱え、それでも一応入社試験の練習だと思って、真面目にテストを受けてきた。作文も書かされたけど、決して「技術力に他社との差がなくなるこれからの時代には、企業の自社コンセプトや発信するメッセージが消費者の
購買行動に関わってくると思う。経営戦略の一環と
しての企業のイメージ管理にたずさわってみたい」
とは書かなかったよ。だって、説明会の時にちらっとそれ言ったらなんか非国民みたいな目で見られたんだもん。
はあ。なんか疲れちゃった。
でも、こんなにぼろぼろに言ってる企業でも、一応
試験受けに行くところが、就職難の時代に生きる
女子大学生の悲しみでもあってさ。それでちょっとうさばらしに日記にうつうつと書きなぐっているわけよ。ごめんね。ミキハウスさん。一次選考、合格させてください。
さすがに2日連続で試験だと、心がすさむ。
弟から借りたサザン・オールスターズのベストアルバムなんかを聞いて涙ぐんじゃうなんて、危機的に
心が病んでいる証拠だと思う。
だって、いい年こいた(たぶん50ぐらいかな?)
おじさんが、「子供に夢を」とか真面目な顔して
言うんだよ。「私達はそのために、利益を追求したりせず、ひとえに子供に夢をあたえたい一心で・・・」って自分で言ってて恥ずかしくないのかなあとか思ったり。
そんなに子供のために奉仕したいなら、アフリカの村とか行って、井戸でも掘って学校でも作ったほう
いいんじゃないの?なんであんた、こんな豊かな日本の子供より、あなたたちを必要としてる子供はいっぱいいるよ。利益を追求しない企業なんて、どこにあるんだー。どうやって社員の給料払ってるんだよ?「子供に夢を」っていうのは、コンセプトであって、会社の自社アピールなんだから、結局は「メシの種」なんでしょう?
てこんな疑問をふつふつと胸に抱え、それでも一応入社試験の練習だと思って、真面目にテストを受けてきた。作文も書かされたけど、決して「技術力に他社との差がなくなるこれからの時代には、企業の自社コンセプトや発信するメッセージが消費者の
購買行動に関わってくると思う。経営戦略の一環と
しての企業のイメージ管理にたずさわってみたい」
とは書かなかったよ。だって、説明会の時にちらっとそれ言ったらなんか非国民みたいな目で見られたんだもん。
はあ。なんか疲れちゃった。
でも、こんなにぼろぼろに言ってる企業でも、一応
試験受けに行くところが、就職難の時代に生きる
女子大学生の悲しみでもあってさ。それでちょっとうさばらしに日記にうつうつと書きなぐっているわけよ。ごめんね。ミキハウスさん。一次選考、合格させてください。
さすがに2日連続で試験だと、心がすさむ。
弟から借りたサザン・オールスターズのベストアルバムなんかを聞いて涙ぐんじゃうなんて、危機的に
心が病んでいる証拠だと思う。
コメントをみる |

家族
2001年2月3日毎日たいした出来事が無い(家にこもって就職活動のための準備をしてるから)から、たいした事件もおこらない。
だからちょっと思ったことだけ。
家にいると、母とか弟とかと会話の回数がすごく増える。普段の日の10倍の量くらいの会話はしてる。弟が高校生なので、最近目覚めているらしい。
「電車の中で気になっちゃう女の子がいて、いっつも同じ電車に乗るようにしてるオレってストーカーかな?」って真面目な顔して言ってた。笑っちゃう。かわいいやつだと思った。
家族との会話はあったかくてなつかしいものですね。
だからちょっと思ったことだけ。
家にいると、母とか弟とかと会話の回数がすごく増える。普段の日の10倍の量くらいの会話はしてる。弟が高校生なので、最近目覚めているらしい。
「電車の中で気になっちゃう女の子がいて、いっつも同じ電車に乗るようにしてるオレってストーカーかな?」って真面目な顔して言ってた。笑っちゃう。かわいいやつだと思った。
家族との会話はあったかくてなつかしいものですね。
初エントリーシート
2001年1月30日初めてエントリーシートを作成した。
出版社ので、2月2日締め切り。切羽詰っている。
それにしても、WEBでエントリーシート送るのはめんどくさい。1回プリントアウトして、原稿用紙に文字数数えながらしたがきして、それから打ち込む。
めんどくさい。今日は朝からそれしかやってない。だってめちゃくちゃ質問あるんだもん。
さて就職の話ばっかだと暗いから、別の話題。
最近、すごく楽器を弾きたいなーと思う。
高3までピアノを習ってたんだけど、受験だからってやめちゃって、最近は全然ピアノに触ってない。
今日の昼間思い切って、弾いて見たら、全然指が動かない。超下手になってるよー。
ショパンの『別れの曲』(最後の発表会で弾いた)
なんて聞くに堪えない悲惨なかんじにしか弾けないし、あんなに練習したのにいまやまったく面影なし。
就職活動終わったら、絶対ピアノ習おう。
・・・就活終わったら・・・ってことが多いんだよね。今を生きたいぜーい!!!
出版社ので、2月2日締め切り。切羽詰っている。
それにしても、WEBでエントリーシート送るのはめんどくさい。1回プリントアウトして、原稿用紙に文字数数えながらしたがきして、それから打ち込む。
めんどくさい。今日は朝からそれしかやってない。だってめちゃくちゃ質問あるんだもん。
さて就職の話ばっかだと暗いから、別の話題。
最近、すごく楽器を弾きたいなーと思う。
高3までピアノを習ってたんだけど、受験だからってやめちゃって、最近は全然ピアノに触ってない。
今日の昼間思い切って、弾いて見たら、全然指が動かない。超下手になってるよー。
ショパンの『別れの曲』(最後の発表会で弾いた)
なんて聞くに堪えない悲惨なかんじにしか弾けないし、あんなに練習したのにいまやまったく面影なし。
就職活動終わったら、絶対ピアノ習おう。
・・・就活終わったら・・・ってことが多いんだよね。今を生きたいぜーい!!!
ひさしぶりだ(就職活動日記)
2001年1月29日ずいぶんにっきをさぼってたけど、ようやくテスト
から開放され復活。
そして休むまもなく就活へ。
先日某子供服メーカーのセミナーに参加した。
(ヒント?CMに金髪の子供ばかり起用しているので
一件外資のようだが実は国内企業
?原色の服が多い。赤や緑のトレーナー
が有名。
?値段がとても高い)
ホテルで若手社員との懇談会だった。
採用は、店長コースと経営コースと2通りあって
私は経営コースの方を志望。
会社のブランド戦略について(なぜ国内企業なのに
外人の子供ばっかCMに出てくるんだー??子供に夢を与えたいって理念に対して行っている、他の会社とは違うところってどこだー??)っていう質問をしたら、若手社員が「君は難しいことを聞くね。僕そういうことよくわかんないんだよね」と言った。
一瞬耳を疑った。
大丈夫なのか??この会社は??
いい年して、それはないだろー。こっちは真面目に
聞いてるのにさあ。
というわけで、やっぱ社長のワンマン企業はダメだ
という結論に落ち着いた。やだよー、あんな馬鹿っぽい社員とはいっしょに働きたくないなー。
生意気みたいだけど、やっぱ仕事ができる人といっしょに仕事した方がたのしいもんね。
説明会にいっぱい行くのもいいけど、やっぱ大手を
がっちり狙おうとしみじみ思った。
最近、彼氏っち(銀行員)が元気がいい。ちょっと
仕事がおもしろくなったらしい。中小企業にお金を
貸す仕事みたいなのをやってるらしい。
「銀行なんて、どうせ貸し渋ってるんでしょう?」
ってからかったら、前とちがって余裕を持って、
「資産内容とか経営状況とかも重視だけど、経営者
とちゃんと面接して人柄も見るよ」と答えてた。
まあ、銀行がどういう体制であろうと、彼氏が仕事に燃え出したのはとても嬉しい。
私もがんばろ。
今日で茶髪ともさようなら。
これから美容院で黒くしてきます。
から開放され復活。
そして休むまもなく就活へ。
先日某子供服メーカーのセミナーに参加した。
(ヒント?CMに金髪の子供ばかり起用しているので
一件外資のようだが実は国内企業
?原色の服が多い。赤や緑のトレーナー
が有名。
?値段がとても高い)
ホテルで若手社員との懇談会だった。
採用は、店長コースと経営コースと2通りあって
私は経営コースの方を志望。
会社のブランド戦略について(なぜ国内企業なのに
外人の子供ばっかCMに出てくるんだー??子供に夢を与えたいって理念に対して行っている、他の会社とは違うところってどこだー??)っていう質問をしたら、若手社員が「君は難しいことを聞くね。僕そういうことよくわかんないんだよね」と言った。
一瞬耳を疑った。
大丈夫なのか??この会社は??
いい年して、それはないだろー。こっちは真面目に
聞いてるのにさあ。
というわけで、やっぱ社長のワンマン企業はダメだ
という結論に落ち着いた。やだよー、あんな馬鹿っぽい社員とはいっしょに働きたくないなー。
生意気みたいだけど、やっぱ仕事ができる人といっしょに仕事した方がたのしいもんね。
説明会にいっぱい行くのもいいけど、やっぱ大手を
がっちり狙おうとしみじみ思った。
最近、彼氏っち(銀行員)が元気がいい。ちょっと
仕事がおもしろくなったらしい。中小企業にお金を
貸す仕事みたいなのをやってるらしい。
「銀行なんて、どうせ貸し渋ってるんでしょう?」
ってからかったら、前とちがって余裕を持って、
「資産内容とか経営状況とかも重視だけど、経営者
とちゃんと面接して人柄も見るよ」と答えてた。
まあ、銀行がどういう体制であろうと、彼氏が仕事に燃え出したのはとても嬉しい。
私もがんばろ。
今日で茶髪ともさようなら。
これから美容院で黒くしてきます。
彼氏を嫌いになる瞬間 Vol.1
2001年1月12日私は基本的に、上昇志向の人間が好きだ。
特に、今は自分が就職活動をはじめようとしているから、嫌でも気分を盛り上げて、頭の隅では「朝日新聞なんて入れたら奇跡だろうなあ」なーんてちょっと考えても、めげずに電通なんかにエントリーして、TVとか見ても、「わたしだったらこんなヘボいCMつくらないのに」とか思ってます。
だから一生懸命私がやる気な時に、「会社辞めようかな。雑務ばっかさせられるし、社内の雰囲気悪いし。」とか彼氏(ともくん)に言われると、どおっつと力が抜けていくようで嫌です。そりゃ入社1年面なんて雑務ばっかでしょ、銀行なんて競争社会でしょ、そんなの承知の上で入社したんじゃなかったの??って思います。
せっかく第一志望の大手銀行入ったのに、なにへこんでるんだろう、こいつは。彼が就職活動してた頃は、目を輝かせて銀行への熱い思いを嫌になるほど
私に語ってたのになあ。私は金融ってあんま興味ないんだけど、私に金融に興味を持たそうといろいろ話してくれてたのになあ。それがいまじゃあ「会社辞めようかな」だもんね。
社会人になるって、夢を無くすことなのかな。そりゃ、会社に入ったら、思い通りいかないことっていっぱいあると思うけど、そんなに簡単に辞めたいとかって言うかな??つまらない仕事でも、一生懸命やってれば、道が開けてくるんじゃないのかな、とか言ってみたけどそれは働いたことのない学生の意見らしい。
これは、彼氏の愚痴だと思って、優しく聞き流してあげるのがやっぱいいのかなあ?ああ、昔のともくんをビデオかなんかに撮っとけばよかったよ。いまじゃ全然輝きがないもんね。
大人になるってことと、夢を無くすってことは、違うと思うんだよね。社会人になっても、「あたりさわりなく生きるだけ」の人にはなりたくないなあと思う今日このごろ。
でもやっぱこれって理想にすぎないのかなあ。
私も、社会人になったら「会社辞めたい」なんて言ったりすんのかな。こわいです。
特に、今は自分が就職活動をはじめようとしているから、嫌でも気分を盛り上げて、頭の隅では「朝日新聞なんて入れたら奇跡だろうなあ」なーんてちょっと考えても、めげずに電通なんかにエントリーして、TVとか見ても、「わたしだったらこんなヘボいCMつくらないのに」とか思ってます。
だから一生懸命私がやる気な時に、「会社辞めようかな。雑務ばっかさせられるし、社内の雰囲気悪いし。」とか彼氏(ともくん)に言われると、どおっつと力が抜けていくようで嫌です。そりゃ入社1年面なんて雑務ばっかでしょ、銀行なんて競争社会でしょ、そんなの承知の上で入社したんじゃなかったの??って思います。
せっかく第一志望の大手銀行入ったのに、なにへこんでるんだろう、こいつは。彼が就職活動してた頃は、目を輝かせて銀行への熱い思いを嫌になるほど
私に語ってたのになあ。私は金融ってあんま興味ないんだけど、私に金融に興味を持たそうといろいろ話してくれてたのになあ。それがいまじゃあ「会社辞めようかな」だもんね。
社会人になるって、夢を無くすことなのかな。そりゃ、会社に入ったら、思い通りいかないことっていっぱいあると思うけど、そんなに簡単に辞めたいとかって言うかな??つまらない仕事でも、一生懸命やってれば、道が開けてくるんじゃないのかな、とか言ってみたけどそれは働いたことのない学生の意見らしい。
これは、彼氏の愚痴だと思って、優しく聞き流してあげるのがやっぱいいのかなあ?ああ、昔のともくんをビデオかなんかに撮っとけばよかったよ。いまじゃ全然輝きがないもんね。
大人になるってことと、夢を無くすってことは、違うと思うんだよね。社会人になっても、「あたりさわりなく生きるだけ」の人にはなりたくないなあと思う今日このごろ。
でもやっぱこれって理想にすぎないのかなあ。
私も、社会人になったら「会社辞めたい」なんて言ったりすんのかな。こわいです。
コメントをみる |

鳴かぬなら わたしが泣こう ホトトギス
2001年1月9日今日は大学授業無いから、必死でリクナビ(リクルートのHP)から会社へエントリーした。
一応資料請求とかしとかないと、4月、5月になってから試験受けられなくなっちゃうらしい。一応
広告・出版が第一志望だけど、メーカーとかも受けようとかって、大手ばっかにエントリー。
だいじょうぶなのか・・・。
考え込んでしまったのが、JT(日本たばこ)
に資料請求する時に付いてたアンケート。
Q あなたの性格に近いのは誰ですか?
?織田信長
?豊臣秀吉
?徳川家康
3択だったよ・・・。
困ったなあ。
「鳴かぬなら?殺してしまえ ?鳴かせてみせよう
?鳴くまでまとう ホトトギス」ってやつだよね
やっぱ、豊臣秀吉が無難だよねー。
でも、積極性をアピールするなら、信長型かな?
でも、わたしなら、
「鳴かぬなら、私が泣こうホトトギス」かな。
就職ことや、彼氏とのことで、悩みはいっぱいだから、泣けっていわれたら泣けると思うんだよね。
でも、泣いてばかりじゃ前に進めないし、悩んでても悩みは解決しないし、自己分析で短所ばっかでもわたしはわたし1人しかいないから、納得できるまでがんばろって思いました。
おっとやる気だ・・・。
一応資料請求とかしとかないと、4月、5月になってから試験受けられなくなっちゃうらしい。一応
広告・出版が第一志望だけど、メーカーとかも受けようとかって、大手ばっかにエントリー。
だいじょうぶなのか・・・。
考え込んでしまったのが、JT(日本たばこ)
に資料請求する時に付いてたアンケート。
Q あなたの性格に近いのは誰ですか?
?織田信長
?豊臣秀吉
?徳川家康
3択だったよ・・・。
困ったなあ。
「鳴かぬなら?殺してしまえ ?鳴かせてみせよう
?鳴くまでまとう ホトトギス」ってやつだよね
やっぱ、豊臣秀吉が無難だよねー。
でも、積極性をアピールするなら、信長型かな?
でも、わたしなら、
「鳴かぬなら、私が泣こうホトトギス」かな。
就職ことや、彼氏とのことで、悩みはいっぱいだから、泣けっていわれたら泣けると思うんだよね。
でも、泣いてばかりじゃ前に進めないし、悩んでても悩みは解決しないし、自己分析で短所ばっかでもわたしはわたし1人しかいないから、納得できるまでがんばろって思いました。
おっとやる気だ・・・。
コメントをみる |
